投稿

アルケーを知りたい(233) ノーベル物理学賞 1944年 オットー・ハーンさん

イメージ
▼1944年のノーベル化学賞受賞者は、ドイツの化学者オットー・ハーンさん(65)。受賞理由は、「原子核分裂の発見」に対して。 ▼オットー・ハーンさんは長年にわたるリーゼ・マイトナーさんの共同研究者。

アルケーを知りたい(232) ノーベル物理学賞 1944年 イジドール・イザーク・ラービさん

イメージ
▼1944年のノーベル物理学賞受賞者は、アメリカの物理学者イジドール・イザーク・ラービさん(46)。受賞理由は、「共鳴法による原子核の磁気モーメントの測定法の発見」に対して。 ▼ポーランド生まれニューヨーク育ちのユダヤ人。

アルケーを知りたい(231) ノーベル化学賞 1943年 ゲオルク・ド・ヘヴェシーさん

イメージ
▼1943年のノーベル化学賞受賞者は、ハンガリーの化学者ゲオルク・ド・ヘヴェシーさん(58)。受賞理由は、「化学反応研究におけるトレーサーとしての同位体の応用研究」に対して。 ▼ヘヴェシーさんのエピソード。ナチスがデンマークを併合したとき、ニールス・ボーア研究所に保管していたラウエさんとフランクさんのノーベル賞金メダルがナチスに略奪されないよう王水に溶かして隠した。

アルケーを知りたい(230) ノーベル物理学賞 1943年 オットー・シュテルンさん

イメージ
▼1943年のノーベル物理学賞受賞者は、ポーランド生まれの物理学者オットー・シュテルンさん(55)。受賞理由は、「原子線法の開発と陽子の磁気モーメントの発見」に対して。 ▼ユダヤ人のシュテルンさんはナチスのユダヤ人追放政策のため1933年にハンブルグを去り渡米した。このような時でも、助手にしていたオットー・フリッシュさん(リーゼ・マイトナーさんの甥)の次の職場を手配した。

アルケーを知りたい(229) ノーベル物理学賞 1939年 アーネスト・ローレンスさん

イメージ
▼1939年のノーベル物理学賞受賞者は、アメリカの物理学者アーネスト・ローレンスさん(38)。受賞理由は、「サイクロトロンの開発および人工放射性元素の研究」に対して。 ▼ローレンスさんと日本の物理学の関係を見ると、WWII前はサイクロトロンの建設、WWII後は復興に力を貸してくれた。

アルケーを知りたい(228) ノーベル物理学賞 1938年 エンリコ・フェルミさん

イメージ
▼1938年のノーベル物理賞受賞者は、イタリア出身の物理学者エンリコ・フェルミさん(37)。受賞理由は、「中性子衝撃による新放射性元素の発見と熱中性子による原子核反応の発見」に対して。

アルケーを知りたい(227) ノーベル物理学賞 1937年 ジョージ・パジェット・トムソンさん

イメージ
▼1937年のノーベル物理賞のもうひとりの受賞者は、イギリスの物理学者ジョージ・パジェット・トムソンさん(45)。受賞理由は、前回紹介したクリントン・デイヴィソンさんと同じく「結晶による電子線回折現象の発見」に対して。