アルケーを知りたい(82) 光の波動説 wave theory of light
▼光の波動説をWikipediaで調べてみた。光は波なんじゃないか、という説は1690年にホイヘンスさんが提起している。1704年にはニュートンさんが粒子説を出している。 ▼1700年前後の段階で光の波動説、粒子説が出そろった。以後、200年に渡って天体観測や地上での実験が積み重なる。量子力学という古典力学がカバーできない範囲をカバーする新しい学問が出てくる。で、量子力学は、光が波動と粒子の両方の性質を持つ、と結論を出す。 ▼ホイヘンスさんは光が波ならば波を伝える媒質がないとおかしい。そこでエーテルと名付けた。量子力学では、エーテルとは言わず、場という。 ▼以下、独り言。私は真空が何なのか分からなくなっている。原子核と電子の間の膨大な空間は真空だという。真空だらけの原子が集まったらなぜ確固として物質になるのか、つながりが分からん。宇宙は真空の中に星がある。真空の中を光はどうやって伝わるのか、エーテルを場と言い換えても、分からんなあ。アルケーを知りたい。 ▲フランソワ・アルゴさん。フランスの天文学者、物理学者、政治家。たくさんのプロジェクトを行った人で、フレネルさんと光学研究もその一つ。ピエール=シモン・ラプラスさん(数学)、ゲイ=リュサックさん(化学者)、ジャン=バティスト・ビオさん(天文学者)らとの研究がある。