アルケーを知りたい(117) ジュール熱 Joule heat
▼ジュール熱。導電体に電気を流すと発熱する。これがジュール熱。
▲John Dalton さん 1766-1844 イギリスの物理学者。父は機織り職人。1787年(21才) 気象観測の記録を開始(その後、57年間で20万件以上のデータを蓄積)。1790年(24才) イギリス国教会ではないとの理由で大学に入れず。1793年(27才) 博物学者に師事して科学知識を学ぶ。新設のマンチェスター・アカデミーで数学と自然哲学の教師。1794年(28才) 自分の先天色覚異常を題材にした論文を発表。研究が評価され先天色覚異常がドルトニズムと命名される。1803年(37才) ドルトンの法則を発見。1805年(39才) 原子説や倍数比例の法則を発表。化学反応は異なる質量の粒子の組み合わせで起きると考えた。1834年(68才) ジュール君(16-18才)の家庭教師。科学や数学の初歩を教える。1844年(78才) マンチェスターで死去。
コメント
コメントを投稿