アルケーを知りたい(134) ラザフォードの原子モデル Rutherford model

▼ラザフォードの原子モデル。原子の形をイメージするとき思い浮かぶモデルだ。

▼ラザフォードさんは、師匠のJJトムソンさんのモデルの正確性を確認するために助手のガイガーさんと学生のマースデンに実験させたと思っていた。しかし、調べて見ると、違っていた。α粒子の挙動を正確に把握するための実験だった。その過程で原子モデルの更新になった。

▼理論を作る。理論を確認するための装置を自前で作る。ここがすごい。



▲Ernest Rutherfordさん。

コメント

このブログの人気の投稿

山上憶良の沈痾自哀文第五段~アルケーを知りたい(1145)

万葉集巻第二147‐149番歌(天の原振り放け見れば大君の)~アルケーを知りたい(1266)

万葉集巻22番歌(常にもがもな常処女)~アルケーを知りたい(1242)