1925、排他原理~パウリ(墺):アルケーを知りたい(743)

今回は物理学。

排他原理:Pauli exclusion principle。2つ以上のフェルミ粒子(電子)は、同一の量子状態を占めることはできない、という原理。

▼パウリのここが面白い:いかに優秀かが分かるエピソード~師匠のゾンマーフェルト(53)は、弟子のパウリ(21)に相対性理論のまとめ記事の執筆を依頼。パウリは2か月で237ページの記事を完成。アインシュタイン(42)は記事を賞賛。ゾンマーフェルトは私がパウリに教えることは何もない、と語った。
毒舌家のエピソード~誤りのある論文に対して「完全に間違っている」と情け容赦ないコメントを出すので有名だった。ある論文に対しては「間違ってすらいない」と言った。パウリに認められたものは「パウリのご裁可を得た」論文となった。

パウリ Wolfgang Ernst Pauli 1900年4月25日 - 1958年12月15日
 スイスの物理学者 
【人物】父親はジャーナリスト。
【教育】1921(21) ミュンヘン大学で博士。師匠はゾンマーフェルト。相対性理論の要約記事を執筆、アインシュタインから称賛される。
【活動/業績】1922(22) ゲッティンゲン大学でマックス・ボルン(40)の助手。
1923(23) ニールス・ボーア研究所で研究。
1923-28(23-28) ハンブルク大学で講師。
1924(24) パウリの排他原理を発表
1928-35(28-35) チューリッヒ連邦工科大学で理論物理学の教授。
1930(30) 放射性同位元素の原子核崩壊で中性粒子が存在すると予言
1931(31) 精神的不調のためユングの診察を受ける。渡米してミシガン大学の客員教授。
1934(34) フェルミが1930年にパウリが提唱した中性粒子を発見しニュートリノと命名
1935-36(35-36) プリンストンの高等研究所IASで教授。
1939-45(39-45) WWII。
1940(40) ナチスから逃れ渡米しIASで理論物理学の教授。半整数のスピンを持つ粒子はフェルミ粒子であり、整数スピンを持つ粒子はボソンであると裁定
1945(45) ノーベル物理学賞受賞(パウリの原理とも呼ばれる排他原理の発見)
1946(46) 米国市民になる。チューリッヒに戻る。
1949(49) スイス市民権を取得。

【ネットワーク】
ゾンマーフェルト Arnold Johannes Sommerfeld 1868年12月5日 - 1951年4月26日 ドイツの物理学者。▼ノーベル賞受賞者のベーテ、デバイ、ハイトラー、ハイゼンベルク、パウリらが弟子。

マックス・ボルン Max Born 1882年12月11日 - 1970年1月5日 ドイツの理論物理学者。1954(72) ノーベル物理学賞受賞(量子力学、特に波動関数の確率解釈の提唱)。

ユング Carl Gustav Jung 1875年7月26日 - 1961年6月6日 スイスの精神科医・心理学者。▼パウリはユングの診察を受け、考えに共鳴した二人は手紙のやり取りを続ける。1955年、『パウリ=ユング書簡』として公開。

ニールス・ボーア Niels Henrik David Bohr 1885年10月7日 - 1962年11月18日 デンマークの理論物理学者。1922(37) ノーベル物理学賞受賞(原子構造とその放射に関する研究)

ハイゼンベルク Werner Karl Heisenberg 1901年12月5日 - 1976年2月1日 ドイツの理論物理学者。 1932(31) ノーベル物理受賞(量子力学の創始ならびにオルト、パラ水素の発見)

クローニッヒ Ralph Kronig 1904年3月10日 - 1995年11月16日 ドイツの物理学者。粒子スピンの発見。▼スピンのアイディアに対してパウリが批判。クローニッヒは発表しないことにした。

【似顔絵サロン】




































〔参考〕
『理科年表2022』
https://en.wikipedia.org/wiki/Wolfgang_Pauli

コメント

このブログの人気の投稿

大伴旅人の万葉集459番歌~アルケーを知りたい(1092)

大伴旅人の万葉集876-879番歌~アルケーを知りたい(1117)

大伴旅人の万葉集577番歌~アルケーを知りたい(1097)