1926、フェルミ統計~フェルミ(伊):アルケーを知りたい(747)

今回は物理学。

フェルミ統計:電子の振る舞いにパウリの排他原理を導入した新しい統計力学。

▼フェルミのここが面白い:フェルミは活動拠点を37才までイタリア、以降はアメリカだった。アメリカに移住した理由はイタリアのファシスト党がとったユダヤ人弾圧政策。アメリカに渡ったフェルミはマンハッタン計画に加わり、世界初の原子炉を作った。片方の政策がユダヤ人を追い出し、片方の政策が原子炉を完成させた。政策で結果の違いを際立たせるフェルミの力がすごい。

フェルミ Enrico Fermi 1901年9月29日 - 1954年11月28日 
アメリカの物理学者。
【人物】父親は公務員。
【教育】1922(21) ピサ大学で博士。ドイツのゲッティンゲン大学に留学。
【活動/業績】
1923(22) ローマ・ラ・サピエンツァ大学で講師。
1926(25) 「フェルミ統計」に関する理論を発表して世界的な名声を得る。電子や陽子など、フェルミ統計に従う素粒子をフェルミ粒子という。ローマ・ラ・サピエンツァ大学で理論物理学の教授。
1938(37) ノーベル物理学賞(中性子衝撃による新放射性元素の発見と熱中性子による原子核反応の発見)。ファシスト党がユダヤ人弾圧を開始。妻がユダヤ人だったため渡米。
1939-45(38-77) WWII。コロンビア大学で物理学教授。
1942(41) マンハッタン計画に参加。シカゴ大学で世界最初の原子炉「シカゴ・パイル1号」を完成させる。核分裂の連鎖反応の制御に史上初めて成功。

【ネットワーク】
ラゼッティ Franco Dino Rasetti 1901年8月10日 - 2001年12月5日 イタリア生まれ、アメリカの物理学者。▼フェルミとラゼッティはピサ大学の同級生で親友。二人で研究チーム「Ragazzi di via Panisperna=パニスペルナ通りの少年団」を作り、仲間を増やした。ラゼッティもファシズムを嫌い渡米。マンハッタン計画には参加しなかった。

アマルディ Edoardo Amaldi 1908年9月5日 - 1989年12月5日 イタリアの物理学者。ニュートリノ(neutrino)の命名者。▼Ragazzi di via Panispernaの初期メンバー。WWIIの前後もイタリアを離れなかった。

セグレ Emilio Gino Segrè 1905年2月1日 - 1989年4月22日 イタリア生まれ、アメリカの物理学者。 ▼Ragazzi di via Panispernaの初期メンバーマンハッタン計画に参加。1959(54) ノーベル物理学賞受賞(反陽子の発見)。

【似顔絵サロン】
































〔参考〕
『理科年表2022』
https://en.wikipedia.org/wiki/Enrico_Fermi

コメント

このブログの人気の投稿

大伴旅人の万葉集459番歌~アルケーを知りたい(1092)

大伴旅人の万葉集876-879番歌~アルケーを知りたい(1117)

大伴旅人の万葉集577番歌~アルケーを知りたい(1097)