大伴旅人の万葉集1472-1473番歌~アルケーを知りたい(1124)

▼旅人が大宰府にいたとき、妻を失った。朝廷は弔問使を派遣して弔意を伝えた。
▼今回は、その弔問使の石上堅魚が詠んだ歌と旅人が答えた歌。

 式部大輔石上堅魚朝臣が歌一首
ほととぎす来鳴き響もす 卯の花の伴にや来しと 問はましものを 万1472
*ホトトギスが来てよく鳴いています。お前は卯の花と一緒に来たのか、と問いたくなります。

 右は、神亀五年戊辰に、太宰帥大伴卿が妻大伴郎女、病に遇ひて長逝す。
その時に、勅使式部大輔石上朝臣堅魚を大宰府に遣はして、喪を弔ひ幷せて物を賜ふ。
その事すでに畢(をは)りて、駅使と府の諸卿大夫等と、共に記夷の城に登りて望遊する日に、すなはちこの歌を作る。
 大宰府帥大伴卿が和ふる歌一首
橘の花散る里のほととぎす 片恋しつつ鳴く日しぞ多き 万1473
*橘の花が散る里で鳴いているホトトギスは、散った花に思いを寄せて鳴く日が多いのでしょう。

【似顔絵サロン】旅人(665-731)の同時代人。石上 堅魚 いそのかみ の かつお ? - ? 奈良時代の貴族。728年、弔問使として旅人にお悔みを伝えた。














〔参考〕
伊藤博訳注『新版 万葉集二』角川ソフィア文庫。
https://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/sennin/tabito2.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BC%B4%E6%97%85%E4%BA%BA

コメント

このブログの人気の投稿

大伴旅人の万葉集459番歌~アルケーを知りたい(1092)

大伴旅人の万葉集876-879番歌~アルケーを知りたい(1117)

大伴旅人の万葉集577番歌~アルケーを知りたい(1097)