アルケーを知りたい(20) 電子 e: electron

▼電子は陽子・中性子と共に原子を構成する主要メンバー。古くから人は電子の働きの結果を観察していた。けれど、電子そのものの正体を掴めないでいた。それを陰極線管の実験で明らかにしたのがJ・J・トムソンさんだった。

▼電子は陽子と共に原子の化学的性質を決定する粒子。そして化学反応に関わる非常に重要な粒子。

▼電子は陽子の2000分の1の質量。なのに電荷は陽子と同量。これが不思議でならん。

▼素粒子的に言うと、電子はレプトンの一つ。荷電レプトン。ほかにミュー粒子とニュートリノがいる。

▼この3者は発見の時期に大きな違いがある。電子が1897年。ミュー粒子は40年後の1937年。ニュートリノはほぼ60年後の1956年。

▼今の高校生には、レプトンという括りの中に電子たちがいる、という整理の仕方は、抵抗もなく受け入れやすいだろうか。私は後から出てきたミュー粒子などの新参者がレプトンという括りを新しく作って電子様に覆いかぶせやがって、という気持ちがないではない(ある、ということね)。








▲electronの命名者ジョージ・ストーニーさん。electronを電荷の基本単位量として捉えていた。ストーニーさんの研究は後に続くJJトムソンさんの研究の土台になる。

コメント

このブログの人気の投稿

大伴旅人の万葉集459番歌~アルケーを知りたい(1092)

大伴旅人の万葉集876-879番歌~アルケーを知りたい(1117)

大伴旅人の万葉集577番歌~アルケーを知りたい(1097)