アルケーを知りたい(48) フックの法則 Hooke's law

▼昨日のボイルの法則のロバート・ボイルさんの紹介の中に、ロバート・フックさんが入っていたので、つながりということでフックの法則を調べてみた。

▼バネは身近な存在で、例えば、自転車のスタンドについている。自転車のスタンドのバネは伸び縮みの範囲が限定されているので、ほぼ完全にフックの法則が機能している(はず)。

▼フックさんはボイルさんのきわめて有能な助手だった。ボイルの法則もフックさんの存在があってこその発見だ。

▼フックさんが生涯仲が良かったのは数学者で建築家のクリストファー・レンさん。「奇跡の若者」と評されるほど数学・天文学に通じていた。ロンドン大火の後、町の復興で活躍したのは有名。フックさんも測量技師、建築家として共に働いた。

▼ニュートンさんはフックさんとは折り合いがよろしくなかったようだ。しかし、クリストファー・レンさんのことは高く評価していた。今も昔も人は相性ってものがある。




▲ロバート・フックさんの親友のクリストファー・レンさん。ロンドン大火の後、セント・ポール大聖堂をはじめ50数棟の教会堂を再建。ロバート・フックさんとライバルだったニュートンさんも当代一流の幾何学者と認めていた。

コメント

このブログの人気の投稿

万葉集巻22番歌(常にもがもな常処女)~アルケーを知りたい(1242)

万葉集巻第二147‐149番歌(天の原振り放け見れば大君の)~アルケーを知りたい(1266)

山上憶良の沈痾自哀文第五段~アルケーを知りたい(1145)