アルケーを知りたい(83) フィゾーの実験 Fizeau experiment

▼フィゾーの実験。同じ名前で、歯車を使って光速を測定する実験と流水中の光速を測定する実験がある。今回は前者の話。Wikipediaでは後者の説明がある。

▼どんな内容なのかは検索して動画を見ると把握しやすい。

▼光の波動説と粒子説が対立した時代、物理学者のフランソワ・アラゴさんは光が水中と空中のどちらが速く伝わるか確認すれば決着する、と主張。しかし視力の衰えのため自らは実験できずフィゾーさんやフーコーさんが実験した。どれくらいの視力が必要だったか? これは、表に載せたURLの動画を見ると実感できる。メチャ目が良くないと無理。

ちなみにフィゾーさんとフーコーさんは同じ年で、アラゴさんは二人より33才年上。




▲アルマン・フィゾーさん。光のスピードを測定する地上実験で誤差5%の値を得たフランスの物理学者。フィゾーさんが行った実験は入試に出るくらい歴史的なもの。8,633mの間を置く2点間の間を光が往復する時間を歯数720個の歯車を回転させて測定。

コメント

このブログの人気の投稿

山上憶良の沈痾自哀文第五段~アルケーを知りたい(1145)

万葉集巻第二147‐149番歌(天の原振り放け見れば大君の)~アルケーを知りたい(1266)

万葉集巻22番歌(常にもがもな常処女)~アルケーを知りたい(1242)