アルケーを知りたい(186) ノーベル化学賞 1907年 エドゥアルト・ブフナーさん

▼第7回のノーベル化学賞受賞者は、ドイツの化学者エドゥアルト・ブフナーさん(47)。酵素の発見の功績に対して贈呈。 

▼ブフナーさんの人脈:


【師匠】
アドルフ・フォン・バイヤー Adolf von Baeyer
1835 - 1917

 1905(70)第5回ノーベル化学賞受賞(有機染料およびヒドロ芳香族化合物の研究)

 → アルケーを知りたい(181)ノーベル化学賞 1905年



【師匠】
カール・ネーゲリ Karl Wilhelm von Nägeli
 1817 - 1891 スイスの植物学者

 1842(25)細胞分裂を初めて観察、報告。 1857(40)ミュンヘン大学で教授(1891まで)。 1858(41)葉緑体の中のデンプンを発見。 

コメント

このブログの人気の投稿

山上憶良の沈痾自哀文第五段~アルケーを知りたい(1145)

万葉集巻第二147‐149番歌(天の原振り放け見れば大君の)~アルケーを知りたい(1266)

万葉集巻22番歌(常にもがもな常処女)~アルケーを知りたい(1242)