アルケーを知りたい(209) ノーベル物理学賞 1924年 マンネ・シーグバーンさん
▼1923年のノーベル物理学賞受賞者は、マンネ・シーグバーンさん(38)。「X線分光学における発見」に対して。
▼師匠のリュードベリ先生は高校物理の水素原子のスペクトルのところで「リュードベリの式」「リュードベリ定数」として登場する。
▼1938年にベルリンを脱出したリーゼ・マイトナーさんはシーグバーンさんの研究所で働く。ナチスから逃れられたことは幸い、しかし、この研究所はマイトナーさんというカードを確保しつつ、研究活動は封じられたように見える。シーグバーンさんによる待遇は、マイトナーさんにとって快適ではなかったようだ。
コメント
コメントを投稿