アルケーを知りたい(295) リーゼ・マイトナー/Lise Meitner_その6 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン

今回の話題(B)フリッシュさんの叔母で物理学者のリーゼ・マイトナーさん

▼フリッシュさんの記述:(1)and together we slowly worked through things like Beethoven's Septet and other pieces which were melodious and where the slow movements were easy enough to give us real preasure. 私たちは一緒に、ベートーベンの七重奏曲やその他のメロディーの美しい、ゆっくりした拍子が本当の楽しみを与えてくれる、やさしい曲に徐々に取り組んで行った。

(2)The instruction ' Allegro ma non tanto ' she translated as ' Fast, but not auntie ' .( Aunt = Tante in German. ) 彼女は、「アレグロ・マ・ノン・タント」という指示を「速く、だけど叔母さんのようじゃなく」と訳したりした。

〔出所〕

オットー・フリッシュ著、松田文夫訳(2003)『何と少ししか覚えていないことだろう』吉岡書店。p.40

Otto Robert Frisch (1979),  What little I remember. Cambridge University Press. p.33

▼感想:フリッシュさんはピアノとバイオリンが弾ける。ベルリンでリーゼ・マイトナーさんと合奏を楽しんでいた。ベートーベンの曲を弾いて楽しむ。さすがウィーン出身。▼Wikipediaで調べたところ、ベートーベンの七重奏曲に Allegro ma non tanto は見当たらない。これは別の曲の話だ。「速く、しかしあまり速すぎず」という意味。Allegroが120~152なので、150で速すぎるようなら125くらいにしてちょうだい、くらいの塩梅だろう。


ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
 Ludwig van Beethoven
, 1770年12月16日 - 1827年3月26日 ドイツの作曲家。



コメント

このブログの人気の投稿

大伴旅人の万葉集459番歌~アルケーを知りたい(1092)

大伴旅人の万葉集876-879番歌~アルケーを知りたい(1117)

大伴旅人の万葉集577番歌~アルケーを知りたい(1097)