物理学者のフリッシュさんにも精緻に過ぎ、技術的に過ぎる数学的業績を挙げた(フォン・ノイマンさん):アルケーを知りたい(366)

今回の話題は(C)マンハッタン計画。

▼今回はフリッシュさんとパイエルスさんが描いたロスアラモスでの
フォン・ノイマンさん(40)。

フリッシュ本:フリッシュさんが描いたノイマンさんのイラストについているキャプションが次。ノイマンさんをコンピュータの精神的な推進力(driving mind)と呼んでいる。「ジョン・フォン・ノイマン ハンガリー生まれの数学者で、ゲームの理論(経済と政治を含む)を考案し、また最初の電子計算機の精神的な推進力となった(p.216)」「the driving mind behind the first electronic computers (p.173)」

ロスアラモスで、フリッシュさんが1つ年上のノイマンさんとコンピュータの話をする場面。この中に出てくるビッグハウスというのは、ロスアラモスに建っていた私立男子校の建物のこと。「大きな丸太から伝統的工法で建てられた壮大な丸木小屋(p.186)」で、独身の科学者の宿舎として利用された。パイエルスさんは既婚者なので、戸建てに住んでいた。話を戻して、ロスアラモスでフリッシュさんがノイマンさんにコンピュータの話を持ちかける箇所がこちら。もちろんこの後、ノイマンさんはフリッシュさんを自室に招いてコンピュータ講義をすることになる。
「ハンガリー生まれの数学者、ジョン・フォン・ノイマンもロスアラモスを訪れた。ノイマンもビッグハウスに宿泊したので、私たちはときどき一緒に歩いて帰った。そんなある時、ノイマンが複雑な計算を機械で行う問題(コンピューティングという言葉はまだ一般的に通用していなかった)に関心があることに気づいたので、歯車の代わりに、真空管を使う計算機械の製造を誰か考えついていないのかどうか尋ねてみた(p.215)」

ノイマンさんの数学と酒に強い話が取り上げられている。数学と酒の話はパイエルスさんの本にも出てくる。「ノイマンの数学的業績は精密に過ぎ、技術的に過ぎて、私には理解したり記述したりできないが、彼の頭脳の強靭さについては証言することができる。というのは、私はあるとき、ノイマンが確かにマルティーニを続けて16杯飲んだのに、自分の足でしっかり立ち、いくらか話し方が悲観的になっていたが、全く明晰だったのを見ていたから(p.216)」

パイエルス本:ノイマンさんは、パイエルスさんより4つ年上。昔からの知り合いである。「輝かしい数学者のジョン・フォン・ノイマンもしばしばロスアラモスを訪れた。彼とはドイツにいたころからの知り合いだった。ノイマンはハンガリー生まれだったが、多くのハンガリー人に共通の表面だけの極端な礼儀正しさがなかった。ノイマンは高尚な生活(good living)を好み、高尚な話(a good story)を好んだ(p.289)」

パイエルスさんによるノイマンさんの学問的評価が伝わってくる箇所。「彼の数学は純粋数学のなかでも特に抽象的な種類のものだったが、一方で物理学もよく理解し量子力学の本も書いていた。現実的な問題を解決するのも素早く、多くの有用な考えを提出してロスアラモスの仕事に貢献していた(p.289)」

パイエルスさんの家でお酒を飲んだノイマンさんが翌日二日酔いになった、というエピソード。「ある晩、ジョン・フォン・ノイマンは我が家でマルティノビッチ(お酒の呼び名)を15杯飲み、翌日『私の胃袋は鋳鉄で内張りがしてあるのだが、どうも割れ目ができてしまったらしい』と言った(p.292)」

〔参考〕https://en.wikipedia.org/wiki/John_von_Neumann
オットー・フリッシュ著、松田文夫訳(2003)『何と少ししか覚えていないことだろう』吉岡書店。
Otto Robert Frisch (1979),  What little I remember. Cambridge University Press. 
ルドルフ・パイエルス著、松田文夫訳(2004)『渡り鳥ーパイエルスの物理学と家族の遍歴ー』吉岡書店。
Rudolf Peierls (1985), Bird of Passage --- Recollections of a Physicist. Princeton University Press.
ルドルフ・パイエルス Rudolf Ernst Peierls, 1907年6月5日 - 1995年9月19日
オットー・ロベルト・フリッシュ Otto Robert Frisch, 1904年10月1日 - 1979年9月22日
リーゼ・マイトナー Lise Meitner, 1878年11月7日 - 1968年10月27日

コメント

このブログの人気の投稿

大伴旅人の万葉集459番歌~アルケーを知りたい(1092)

大伴旅人の万葉集876-879番歌~アルケーを知りたい(1117)

大伴旅人の万葉集577番歌~アルケーを知りたい(1097)