波 Waves:アルケーを知りたい(385)

今回の話題は(A)物理学。

▼今日から第3回学力向上アプリコンテストのエントリー受付です。このブログは学力向上アプリコンテストに付属するブログなので、話題を学校で学ぶ教科から取り上げてきました。これからしばらく
中学の物理ワールドを散策しながら、先達の蓄積を味わいます。キーワード、その説明、計算がある場合は、その計算式も見て行きます。
▼現役生が中学物理を学習するうえで大事な姿勢は、教科書に書いてある説明を素直に受け取ること、です。今はYouTubeにいろんな説明動画があるので、理解の助けになります。それでも腑に落ちないことがあれば、それはきっと自分にとって大事な疑問です。すぐには解決しないかもしれません。そのような場合、教科書の説明や図表は「物理学ゲーム」の「ルール解説」のようなものと解釈し、疑問はいったん保留にして次に進むのが良いと思います。
最初は

waves】振動が次々と伝わる現象。
▼「つぎつぎとおしよせるもの(小学館の国語辞典)」
▼<解字>サンズイ(水)+皮の形成文字。音符の皮は、毛がわの意。毛がわのようになみうつ水、なみの意(新漢語林)。

縦波 Longitudinal wave】波の伝わり方のひとつ。波の進行方向と振動方向が同じ波。疎密波。
▼媒質の振動方向が、波の進行方向と一致する波動。空気中を伝わる音波など。疎密波は縦波の一種(広辞苑第7版)
▼<解字>糸+従の形成文字。音符の従は、たてに人がつきしたがうの意。たて糸の意味から、たての意(新漢語林)。

横波 Transverse wave】波の伝わり方のひとつ。波の進行方向と振動方向が垂直である波。
▼波の進む方向と直角にゆれる波。地震のS波など(小学館の国語辞典)
▼減を振動させたときに生じる波などのように、波動を伝える媒質の各部が波の進む方向に垂直に振動する波動(広辞苑第7版)
▼<解字>木+黄の形成文字。音符の黄は、腰のよこにつける帯び玉の意。木を付し、よこの意(新漢語林)。

▼人物: クリスティアーン・ホイヘンス Christiaan Huygens 1629年4月14日、オランダのハーグ生まれ - 1695年7月8日、オランダのハーグで死去(66歳)。★史上最高の科学者のひとり one of the greatest scientists of all time ★ライデン大学卒業 ★業績:自作の望遠鏡でタイタンを発見、土星の環の解明、遠心力、衝突。振り子時計の制作。ホイヘンス=フレネルの原理。波動、複屈折。縮閉線。31平均律。★関係する人物:ガリレオ・ガリレイ、ルネ・デカルト、ゴットフリート・ライプニッツ、アイザック・ニュートンhttps://en.wikipedia.org/wiki/Christiaan_Huygens

年表:https://gakuryokuup.blogspot.com/2022/01/blog-post_10.html

参考書 旺文社の「中学総合的研究理科(三訂版)」

コメント

このブログの人気の投稿

大伴旅人の万葉集459番歌~アルケーを知りたい(1092)

大伴旅人の万葉集876-879番歌~アルケーを知りたい(1117)

大伴旅人の万葉集577番歌~アルケーを知りたい(1097)