いろいろな力の中のひとつ、重力 Gravity:アルケーを知りたい(401)

今回の話題は(A)物理学。

▼今回は、力というテーマをもとに、世の中にいろいろある力の中のひとつの例として重力を調べてみた。ここではまだ「四つの力」には触れないでおく。

▼小学館国語辞典:じゅうりょく【重力】「物体が地球の中心に向かって引きつけられる力

▼広辞苑:じゅうりょく【重力】「zwaartekracht(オランダ)①地球上の物体に下向きに働いて重さの原因になる力。地球との間に働く万有引力と、地球自転による遠心力との合力。同じ物体についても地球上の場所によって幾分異なる」

▼中学総合的研究理科:【重力】「物体は地球から、地球の中心に向かって鉛直下向きの力を受ける。この力が重力である

▼親子で学ぶ科学図鑑:「重力は宇宙のすべての物体に働く力です」「重力は引力です」
現代の物理学者は、重力は"グラビトン"と呼ばれる微小な粒子によって運ばれていると考えている。しかしこの粒子はまだ発見されていない。Physicists think that the force of gravity is carried by tiny particles called gravitons --- but they have yet to find any.」

▼今日の人物:グラビトンの考え方が出てくるもとになった一般相対性理論を提唱したアインシュタインさん。
アルベルト・アインシュタイン Albert Einstein, 1879年3月14日、ドイツ生まれ - 1955年4月18日、アメリカのプリンストンで死去(76歳) 1905(26)チューリッヒ連邦工科大学で博士。1915(36)一般相対性理論を発表。1921(42)ノーベル物理学賞受賞(光電効果の法則の発見等)

〔参考〕
有山智雄et al.『中学総合的研究 理科[四訂版]』旺文社。
DK,  Help Your Kids with Science: A Unique Step-by-Step Visual Guide, New York, Dorling and Kindersley, 2012.
キャロル・ヴォーダマンほか著、渡辺滋人・北川玲訳『親子で学ぶ科学図鑑:基礎からわかるビジュアルガイド』2013年、創元社。

コメント

このブログの人気の投稿

大伴旅人の万葉集459番歌~アルケーを知りたい(1092)

大伴旅人の万葉集876-879番歌~アルケーを知りたい(1117)

大伴旅人の万葉集577番歌~アルケーを知りたい(1097)