ノットと距離から時間を計算:アルケーを知りたい(434)

今回の話題は(A)物理学。

多目的作業船「新日丸」が鹿児島から知床まで移動した。今回は、船の速度のノットが分かっているとき、日本列島の南端から北端まで船で移動するのに、どれくらいの時間がかかるのか計算するコードを作った。

▼距離は鹿児島-知床間の約2000km、スピードは新日丸の巡航速力15.0ノットで実行すると
距離(km)は? 2000
( 2000.0 kmは 1080.0 海里)
スピード(ノット)は? 15.0
( 15.0 ノットは時速 27.8 km)
この速度の場合、所要時間は 72.0 時間

▼計算では72時間=3日かかる。実際は5月2日に鹿児島を出て日本海側を航行し知床には8月7日に到着している。誤差の要因として考えられるのは、距離(もっとある)、スピード(海流の影響でもっと低くなる)だ。

▼コード
km = float(input('距離(km)は? '))
kairi = round(km/1.852, 0)
print('(',km,'kmは',kairi, '海里)')

knot = float(input('スピード(ノット)は? '))
km_h = round(knot*1.852, 1)
print('(',knot,'ノットは時速', km_h, 'km)')

time = round(kairi/knot, 1)
print('この速度の場合、所要時間は', time, '時間')

▼今日の人物:キャプテン・クックことジェームズ・クック(James Cook、 1728 - 1779)さん。イギリスの海軍士官で海図製作者。18歳で石炭運搬船団の見習い船員になり、代数学、三角測量法、航海術、天文学を勉強、船員修行を積む。27歳で英国海軍に入り海図製作の技量を発揮。38歳で英国軍艦エンデバー号の指揮官。史上初めて壊血病による死者を出さずに世界周航を成し遂げた。

〔参考〕
有山智雄et al.『中学総合的研究 理科〔四訂版〕』旺文社。
平尾淳一『総合的研究 物理』旺文社。
http://www.fukasal.co.jp/ship/index_2.html
https://en.wikipedia.org/wiki/James_Cook

コメント

このブログの人気の投稿

大伴旅人の万葉集459番歌~アルケーを知りたい(1092)

大伴旅人の万葉集876-879番歌~アルケーを知りたい(1117)

大伴旅人の万葉集577番歌~アルケーを知りたい(1097)