周波数の単位、ヘルツ Hz:アルケーを知りたい(473)

今回の話題は(A)物理学。

▼今回は周波数の単位について。周波数とは何だっけ?を確認した後、単位の定義、周波数がとても低いものの例とたいへん高いものの例を見る。

周波数とは、電波や交流電流などが、一秒間に何回のわりあいで向きをかえるかを表した数。単位はヘルツ。(小学館の例解学習国語辞典)

ヘルツ:一秒間に一回の周波数計量単位令、別表第一、第二条関係十六で定義されている周波数

周波数が最高に低いものは、3Hz–300Hz。極超長波ELF(extremely low frequency)という。
3Hzの波長はいったいどれくらいのものだろう? 前に作った周波数-波長計算プログラムで計算すると・・・いやいや光速の30万kmを3で割ればよいのだから、約10万km。波の山から山まで(あるいは谷から谷まで)が10万kmなんて、人の感覚からはぶち離れている。

▼周波数の最高に高いものは、ガンマ線。周波数は3✖10の7乗テラHz以上。波長は0.01nm以下。これまた人の感覚からぶち離れている。

▼今日の人物 単位Hzの基になったドイツの物理学者
ハインリヒ・ルドルフ・ヘルツさん(Heinrich Rudolf Hertz 1857 - 1894) 教育▽ベルリン大学で博士 職業▽カールスルーエ工科大学などで教授 実績▽30歳のとき電磁波を発見、光電効果も発見 人脈▽キルヒホフさん(指導教員)、ヘルムホルツさん(指導教員)、フィリップ・レーナルトさん(弟子)、グスタフ・ヘルツさん(甥。物理学者。1925年にノーベル物理学賞を受賞)

〔参考〕
有山智雄et al.『中学総合的研究 理科〔四訂版〕』旺文社。
平尾淳一『総合的研究 物理』旺文社。
https://en.wikipedia.org/wiki/Heinrich_Hertz

コメント

このブログの人気の投稿

大伴旅人の万葉集459番歌~アルケーを知りたい(1092)

大伴旅人の万葉集876-879番歌~アルケーを知りたい(1117)

大伴旅人の万葉集577番歌~アルケーを知りたい(1097)