長さの単位、チェーン:アルケーを知りたい(503)
今回の話題は(A)物理学。
もともとは土地の寸法を正確に測るための道具。20.1cmの長さの金属棒を100本つないでチェーンにしたもの。
1 チェーン = 66フィート = 20.1168 メートル
1 feet = 0.3048 m なので、0.3048*66 で計算すると、確かに20.1168になる。
▼計量単位令の定義は次。
チェーン:ヤードの二十二倍
(別表第七の一で定義されている長さの計量単位と定義)
▼今日の人物 測量のとき長い距離を正確に測定する道具であるガンター氏チェーンを発明した
エドマンド・ガンターさん(Edmund Gunter 1581 - 1626)
教育▽オックスフォード大学クライスト・チャーチ
職業▽ロンドンのグレシャム大学で天文学の教授
実績▽ガンター氏チェーンの発明。チェーン全体の長さがチェーンchain(66 feet = 20 m)、チェーンを構成する金属棒の長さがリンクlink(7.92 inch = 20.1 cm)、これが大英帝国の長さの法定単位になった
人脈▽ジョン・ネイピアさん(スコットランドの数学者、対数とネイピアの骨の発明者。ガンターさんが対数の原理を用いた計算尺を発明)
〔参考〕
有山智雄et al.『中学総合的研究 理科〔四訂版〕』旺文社。
平尾淳一『総合的研究 物理』旺文社。
https://en.wikipedia.org/wiki/Edmund_Gunter
コメント
コメントを投稿