1820、キニーネ~ペルティエとカヴェントゥ(仏):アルケーを知りたい(604)

今回は化学。

キニーネ。天然由来の有機化合物。分子式は C20H24N2O2、quinine。
マラリアの特効薬。

▼入り乱れてややこしい経緯。
1790年、フランスのフルクロワがキナ皮から活性成分の単離を試みた。
1804年、ドイツのゼルチュルナーモルヒネの単離に成功。
1811年、ポルトガルの軍医ゴメスがキナ皮から微量の結晶を得て、シンコニンと命名。
1820年、フランスの化学者ロビケの指示でペルティエカヴェントゥがゼルチュルナーの方法で実験。結果、キニーネの単離に成功。
1854年、ストレッカーがキニーネの分子式を発表。
1856年、パーキンがキニーネの合成に挑戦。
・・・

ペルティエ Pierre-Joseph Pelletier 1788 - 1842
フランスの化学者、薬学者
【人物】父親は化学者
【教育】パリで薬学を学ぶ
【職業】1815(27) パリの薬学高等学院で薬学者ロビケの助手
1825(37) 薬学高等学院でロビケの後任教授
1832(44) 薬学高等学院で校長

【業績】1820(32) カヴェントゥと共同でキナ皮からキニーネとシンコニンを単離
1821(33) カヴェントゥと共同でコーヒー豆からカフェインを単離

【ネットワーク】
フルクロワ Antoine François Fourcroy 1755 - 1809 フランスの化学者。1790(35) キナの木の皮から活性成分の単離に挑戦

ゴメス Bernardino António Gomes 1768 - 1823 ポルトガルの医師、化学者。1811(43) マラリアに薬効のあるキナの木の皮から結晶を抽出し、シンコニンと命名

ゼルチュルナー Friedrich Wilhelm Adam Sertürner 1783 - 1841 ドイツの薬剤師。1804(21)阿片からモルヒネの単離に成功(→590)

ロビケ Pierre-Jean Robiquet 1780 - 1840 フランスの化学者。▼ペルティエはロピケの助手からキャリアをスタート。

カヴェントゥ Joseph Bienaimé Caventou 1795 - 1877 フランスの薬剤師。パリ大学薬学部で教授。▼ペルティエと共同研究で化合物の単離に成功した。特許は取らず公開。

ストレッカー Adolph Friedrich Ludwig Strecker 1822 - 1871 1854年にキニーネの分子式を発表したドイツの化学者。

パーキン William Henry Perkin 1838 - 1907 1856年にキニーネの合成に挑戦したイギリスの化学者。アニリン染料やモーブ染料の発明者。大富豪。

【似顔絵サロン】




















〔参考〕
『理科年表2022』
https://en.wikipedia.org/wiki/Pierre_Joseph_Pelletier

コメント

このブログの人気の投稿

万葉集巻第二147‐149番歌(天の原振り放け見れば大君の)~アルケーを知りたい(1266)

万葉集巻22番歌(常にもがもな常処女)~アルケーを知りたい(1242)

山部赤人の万葉集1424-1427番歌~アルケーを知りたい(1205)