1826、オームの法則~オーム(独):アルケーを知りたい(620)

今回は物理学。

オームの法則。V = I * R

▼この人のここが面白い:オームさんはこれまで何度もご登場願った人。今回はオームにとって良かった人をピックアップ。まず錠前師の父親。オームが11才でギムナジウムに入るまで数学や物理を教えたり、錠前で遊ばせたりしていたのがヨシ。大学時代の師匠ラングスドルフがオームに独学を勧めたのがヨシ。ヴィルヘルム3世がオームの論文を評価し職場を提供してくれたのがヨシ。イギリスの王立協会がコプリメダルをオームに授与したのはドイツ国内で目立たなかったオームへの注目を集めることになりヨシ。

オーム Georg Simon Ohm 1789年3月16日 - 1854年7月6日 ドイツの物理学者。
【人物】父親は錠前師。
【教育】独学の知識人だった父親から数学、物理学、化学、哲学を学ぶ。
 1811(22) エアランゲン大学で博士
【職業】1817(28) ケルンのギムナジウムで教師
 1833(44) ニュルンベルクの工科学校で教師
 1852(63) ミュンヘン大学で実験物理の教授
【業績】1827(38) オームの法則
 1841(52) コプリ・メダルを受賞

【ネットワーク】
キャヴェンディッシュ Henry Cavendish 1731年10月10日 - 1810年2月24日 イギリスの物理学者。科学者の中で一番の金持ちであり、金持ちの中で最も偉大な科学者(ビオ) ▼1781(50) オームに先駆けてオームの法則を発見していた。この人のいつもの調子で発表せず。

ラングスドルフ Karl Christian von Langsdorf 1757年5月18日 - 1834年6月10日 ドイツの数学者 ▼頼ろうとするオームを突き放し独学を勧めた名伯楽。

ヴィルヘルム3世 Friedrich Wilhelm III. 1770年8月3日 - 1840年6月7日 プロイセン王 ▼オームの能力を評価しケルンのギムナジウムの教師職を提供した。オームはそこで16年間教師を務めた。この学校にいる時期にオームの法則を発表した。

【似顔絵サロン】





























〔参考〕
『理科年表2022』
https://en.wikipedia.org/wiki/Georg_Ohm

コメント

このブログの人気の投稿

万葉集巻第二147‐149番歌(天の原振り放け見れば大君の)~アルケーを知りたい(1266)

万葉集巻22番歌(常にもがもな常処女)~アルケーを知りたい(1242)

万葉集巻第二143‐144番歌(岩代の崖の松が枝結びけむ人は)~アルケーを知りたい(1264)