1831、ノイマン=コップの法則~ノイマンとコップ(独):アルケーを知りたい(627)

今回は物理学。

ノイマン=コップの法則。固体の合金の分子熱はその成分元素の原子熱の和で近似できる。
ノイマンの法則:類似構造の化合物の分子熱は常に同じ。別の言い方だと「化合物の分子熱は、その構成要素の原子熱の合計に等しい」
コップの法則:固体化合物の分子熱容量は、それを構成する要素の原子熱容量の合計である。

▼ノイマンとコップのここが面白い:ノイマンがノイマンの法則を発表したのが1831年。コップがコップの法則を発表したのが1855年。23年も発表時期が違うのに、法則名は両者の連名という不思議。

ノイマン Franz Ernst Neumann 1798年9月11日 - 1895年5月23日 
ドイツの鉱物学者、物理学者
【人物】1815(17) ベルリン大学の学生のとき百日戦争(ナポレオン戦争)に参加し負傷。
【教育】ベルリン大学。最初は神学、次に自然科学に転向。
【職業】1829(31) ケーニヒスベルク大学で鉱物学と物理学の教授。
【業績】1831(33) ノイマンの法則を発見
1886(88) コプリ・メダル受賞。

コップ Hermann Franz Moritz Kopp 1817年10月30日 - 1892年2月20日 
ドイツの化学者
【人物】父は医師、教授。
【教育】マールブルク大学、ハイデルベルク大学。
【職業】1839(22) ギーセン大学で憧れのリービッヒに弟子入り。
1841(25) ギーセン大学で私講師。
1853-64(37-47) ギーセン大学で教授。
1864-92(47-75) ハイデルベルグ大学で教授。
【業績】
1855(38) コップの法則を発見

【ネットワーク】
ワイス Christian Samuel Weiss 1780年2月26日 - 1856年10月1日 ドイツの鉱物学者。ベルリン大学で鉱物学の教授。▼ノイマンの師匠。

リービッヒ Justus Freiherr von Liebig 1803年5月12日 - 1873年4月18日 ドイツの化学者。ギーセン大学の教授。植物や動物の生理学に化学を適用。農芸化学の父、肥料産業の父。リービッヒの樽。▼有名なリービッヒ教授にコップが弟子入りしてキャリアをスタート。

キルヒホフ Gustav Robert Kirchhoff 1824年3月12日 - 1887年10月17日 ドイツの物理学者 ▼ケーニヒスベルク大学でノイマンの弟子。

【似顔絵サロン】

















〔参考〕
『理科年表2022』
https://en.wikipedia.org/wiki/Franz_Ernst_Neumann
https://en.wikipedia.org/wiki/Hermann_Franz_Moritz_Kopp

コメント

このブログの人気の投稿

万葉集巻第二147‐149番歌(天の原振り放け見れば大君の)~アルケーを知りたい(1266)

万葉集巻22番歌(常にもがもな常処女)~アルケーを知りたい(1242)

万葉集巻第二143‐144番歌(岩代の崖の松が枝結びけむ人は)~アルケーを知りたい(1264)