1876、ギブズの相律~ギブズ(米):アルケーを知りたい(679)
今回は物理学。
▼ギブズのここが面白い:ギブズはアメリカ人で初の工学博士。理論を扱っていたので、現実問題の解決に目が向いていたアメリカでの評価は遅く、イギリスやヨーロッパでの評判が先に立ち、それがアメリカに戻ってきて、ギブズってすごい人なんだという認識になった。日本も評判の逆輸入がある。昔のアメリカもそうだったことが分かって面白い。
▼ギブズ Josiah Willard Gibbs 1839年2月11日 - 1903年4月28日
アメリカの数学者・物理学者・物理化学者。
【人物】父親は宗教文学教授。
【教育】1863(24) イェール大学で博士。アメリカ初の工学博士。
1866-69(27-30) パリ大学・ベルリン大学・ハイデルベルクに留学。
【職業】1869(30) 帰国。イェール大学で無給のチューター。
1871-93(32-54) イェール大学で数理物理学教授。
【業績】1876(37) 論文『不均一な物質系の平衡に就いて』で相律を発表。
1880-84(41-45) ベクトル解析。
1884(45) 統計力学という用語を考案。
1882-89(43-50) 光の電気理論を創出。
1901(62) コプリ・メダル受賞。
1902(63) 統計力学の教科書を発表。
【ネットワーク】
ハミルトン William Rowan Hamilton 1805年8月4日 - 1865年9月2日 アイルランドの数学者、物理学者。▼ハミルトンの四元数がギブズのベクトル解析の元になった。
グラスマン Hermann Günther Grassmann 1809年4月15日 - 1877年9月26日 ドイツの数学者・物理学者・言語学者。▼グラスマンの広延論がギブズのベクトル解析の元になった。
H・A・ニュートン Hubert Anson Newton 1830年3月19日 - 1896年8月12日 アメリカの天文学者・数学者。▼ギブズの師匠。
マクスウェル James Clerk Maxwell 1831年6月13日 - 1879年11月5日 スコットランドの理論物理学者。▼マクスウェルはギブズをいち早く理解した人物。共に統計力学を作り出した。
ル・シャトリエ Henry Louis le Chatelier 1850年10月8日 - 1936年9月17日 フランスの化学者。▼1899年、ル・シャトリエがギブズの論文をフランス語に翻訳、ギブズの業績がフランス語圏で認知される。
オストヴァルト Friedrich Wilhelm Ostwald 1853年9月2日 - 1932年4月4日 ドイツの化学者。1909(56) ノーベル化学賞(触媒作用、化学平衡および反応速度に関する研究)。▼1888年、オストヴァルトがギブズの論文をドイツ語に翻訳、ギブズの業績がドイツ語圏で認知される。「化学エネルギー学の創始者」と呼んだ。
オンサーガー Lars Onsager 1903年11月27日 - 1976年10月5日 アメリカの物理学者。1968(65) ノーベル化学賞受賞(オンサーガーの相反定理の発見、不可逆過程の熱力学への貢献)。▼イェール大学でJ.ウィラード・ギブズ記念理論化学教授職を務めた。
【似顔絵サロン】
〔参考〕
『理科年表2022』
https://en.wikipedia.org/wiki/Josiah_Willard_Gibbs
コメント
コメントを投稿