1940、ネプツニウム~マクミラン(米):アルケーを知りたい(774)

今回は化学。

ネプツニウム:neptunium。原子番号 93。元素記号 Np。銀白色の金属。比重 20.45。融点 640 °C。名前の由来は海王星 neptune。初の人工超ウラン元素。用途はプルトニウム238の製造の原料。

▼マクミランのここが面白い:新しい発見は、関心・適切な実験装置・適切な人々・タイミングが揃った結果・・・ということを分からせてくれるところが面白い。

マクミラン Edwin Mattison McMillan 1907年9月18日 - 1991年9月7日
 アメリカの化学者・物理学者
【人物】父親は医師。
【教育/活動】
1932(25) プリンストン大学で博士。
1934(27) カリフォルニア大学バークレー校のバークレー放射研究所で研究員。
1939-45(32-38) WWII。MITのRad Labでマイクロ波レーダーを研究。海軍無線音響研究所でソナーを研究。
1940(33) バークレー放射研究所のサイクロトロンでアベルソンと共にウラン239からネプツニウムを発見
1942(35) マンハッタン計画に参加。
1945(38) サイクロトロンを改良したシンクロトロンを着想。
1946(39) カリフォルニア大学バークレー校で教授。
1951(44) ノーベル化学賞受賞(超ウラン元素の発見)
1954(47) ローレンス放射研究所で副所長。
1958-73(51-66) ローレンス放射研究所で所長。

【ネットワーク】
エドワード・コンドン Edward Uhler Condon 1902年3月2日 - 1974年3月26日 アメリカの核物理学者。▼マクミランの博士指導教員。

ウラジミール・ヴェクスラー Vladimir Iosifovich Veksler 1907年3月4日 - 1966年9月22日 ソビエトの実験物理学者。▼マクミランと別にシンクロトロンを開発。マクミランの友人。

アベルソン Philip Hauge Abelson 1913年4月27日 - 2004年8月1日 アメリカの物理学者。アメリカ初の原子力潜水艦「ノーチラス」の開発に貢献。▼1940(27) マクミランとともにネプツニウムを発見。

【似顔絵サロン】


























〔参考〕
『理科年表2022』
https://en.wikipedia.org/wiki/Edwin_McMillan

コメント

このブログの人気の投稿

大伴旅人の万葉集459番歌~アルケーを知りたい(1092)

大伴旅人の万葉集876-879番歌~アルケーを知りたい(1117)

大伴旅人の万葉集577番歌~アルケーを知りたい(1097)