1946、核磁気共鳴~ブロッホ(瑞):アルケーを知りたい(776)

今回は物理学。

核磁気共鳴:nuclear magnetic resonance。NMR。外部静磁場に置かれた原子核が固有の周波数の電磁波と相互作用する現象。

▼ブロッホのここが面白い:ナチスの迫害から逃れて渡米するユダヤ人物理学者の一人。最初マンハッタン計画に参加したものの雰囲気が合わず途中から抜ける。そして場所を変えてレーダー開発に移籍する。どこで誰と何をするかが大事ということを思い出させてくれる人である。

フェリックス・ブロッホ Felix Bloch 1905年10月23日 - 1983年9月10日 
アメリカの物理学者
【人物】チューリッヒ生まれ。ユダヤ人。
【教育/活動】
1927(22) チューリッヒ工科大学。
1928(23) ライプツィヒ大学で博士。師匠はハイゼンベルク。
1933(28) ナチスから逃れるためにドイツを脱出。
1934(29) 渡米、スタンフォード大学。
1939(34) アメリカ市民。WWII中、ロスアラモス国立研究所で原子力エネルギーの研究に参加。ハーバード大学でレーダーのプロジェクトに参加。
1945(40) MRIの基礎原理である核誘導と核磁気共鳴の研究を開始。
1946(41) 硝酸鉄水溶液でNMR信号の検出に成功
1952(47) ノーベル物理学賞受賞(核磁気の精密な測定における新しい方法の開発とそれについての発見)
1954-55(49-50) 欧州原子核研究機構 CERN で初代長官。
1961(56) スタンフォード大学で教授。

【ネットワーク】
ルイス・アルヴァレズ Luis Walter Alvarez 1911年6月13日 - 1988年9月1日 アメリカの物理学者。1968(57) ノーベル物理学賞受賞(水素泡箱による素粒子の共鳴状態に関する研究)。▼ブロッホと共同で中性子磁気モーメントの測定に成功した。

【似顔絵サロン】















〔参考〕
『理科年表2022』
https://en.wikipedia.org/wiki/Felix_Bloch

コメント

このブログの人気の投稿

大伴旅人の万葉集459番歌~アルケーを知りたい(1092)

大伴旅人の万葉集876-879番歌~アルケーを知りたい(1117)

大伴旅人の万葉集577番歌~アルケーを知りたい(1097)