岡本 癖三酔~定型詩でアルケーを知りたい(819)

今回は俳句。

長い橋で 広い川で 草は春になってゐる
感想 映像的な句。マネしたくなる。短い橋で 狭い川で 木は夏になってゐる

岡本 癖三酔 おかもと へきさんすい 俳人、画家
【プロフィール】
1878(明治11)年9月16日、群馬県高崎生まれ。父親は小田原藩士。
 慶應義塾大学在学中から子規に師事。
1903(25) 仲間と共に「三田俳句会」を結成。後に久保田万太郎が活躍。
1904(26) ホトトギスの俳句選者。
1918(40) ホトトギスを離脱、俳句雑誌『新緑』を主宰。
1920-1935(42-57) 神経衰弱のため引きこもり生活。
1935-(57-) 神経衰弱から回復し、俳句と俳画を制作。
 昼は多摩川、浦安、三宝寺池、豊島園、夜は銀座のカフェに足を運ぶ。
1942(昭和17)年1月10日、小田原で死去。64才。
 紙芝居の 大当たりの 小春で
 顔知つてる 手妻師の 若葉銀座
 師走の樹々 ただ黒く 人あゆみ
 
【キーワードと感想】
慶應義塾大学/三田俳句会 学生時代から子規に師事してたんだ

【ネットワーク】
正岡 子規 まさおか しき 1867(慶応3)年10月14日 - 1902年9月19日 俳人。松山や 秋より高き 天主閣

久保田 万太郎 くぼた まんたろう 1889(明治22)年11月7日 - 1963(昭和38)年5月6日。小説家、劇作家、俳人。叱られて 目をつぶる猫 春隣

【似顔絵サロン】

〔参考〕
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E6%9C%AC%E7%99%96%E4%B8%89%E9%85%94

コメント

このブログの人気の投稿

万葉集巻第三417‐419番歌(岩戸破る手力もがも)~アルケーを知りたい(1298)

万葉集巻第二147‐149番歌(天の原振り放け見れば大君の)~アルケーを知りたい(1266)

万葉集巻22番歌(常にもがもな常処女)~アルケーを知りたい(1242)