柄井 川柳~定型詩でアルケーを知りたい(864)

今回は川柳。

鶏の 何か言いたい 足づかい
感想 これは川柳。鶏ってこういう歩き方するよね、と笑える。川柳は 季語のない5-7-5。たしかに鶏肉は年中美味しい。季節なし。今回、川柳が人物の名前に由来すると初めて知った。

柄井 川柳 からい せんりゅう 前句付け点者
【プロフィール】
1718(享保3)年、父親は浅草新堀端の竜宝寺門前町の名主。
 談林派俳諧の点者。
1755(37) 家を継いで名主。
1757(39) 最初の万句合(まんくあわせ)を興行。無名庵川柳として前付の点者 = 前句付(まえくづけ 7-7の下句を題として前句5-7-5をつける俳諧)の選者。以降、月3回5のつく日に句合を興行。
 『川柳評万句合 ひょうまんくあわせ 』を発刊。選句が人気。
1765(47) 前句付集『誹風柳多留』を呉陵軒可有と共同で発表。
 あたらしい趣向むすべば手柄多し
 5-7-5の定型詩が川柳と呼ばれる。
1790(寛政2)年10月30日、死去。72歳。
 木枯らしや 跡で芽をふけ 川柳

【キーワードと感想】
川柳 季語や切字は不要。人事人情を端的に、軽妙洒脱に表現。

万句合 江戸時代の参加型エンターテインメント。

【ネットワーク】
呉陵軒 可有 ごりょうけん あるべし ?(?)年 - 1788(天明8)年5月29日 川柳評前句付作者。俳号は木綿。▼川柳と共に1765(?) 前句付集『誹風柳多留』諸編を編集。以降、23年間、編集に携わる。1788(?) 『柳多留』二十二編を編集。

【似顔絵サロン】
ここは呉陵軒 可有の似顔絵を入れたいところ。でも元になる肖像が見つからない。見つかれば描く。

〔参考〕
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%84%E4%BA%95%E5%B7%9D%E6%9F%B3

コメント

このブログの人気の投稿

大伴旅人の万葉集459番歌~アルケーを知りたい(1092)

大伴旅人の万葉集876-879番歌~アルケーを知りたい(1117)

大伴旅人の万葉集577番歌~アルケーを知りたい(1097)