小野 篁~百人一首でアルケーを知りたい(895)
▼わたの原 八十島かけて漕ぎ出でぬと 人には告げよ あまのつりぶね 11
感想 遣唐使の船の乗り組みメンバーの急な変更が発生。こんなやつと同じ船に乗れないと反発。で、あれやこれやとトラブルになり、嵯峨天皇から少し頭を冷やしたらどうかという含みで隠岐国に遠流。この歌はその時のもの。
島に着いたら着いたで、思ひきや鄙のわかれにおとろへて 海人のなはたきいさりせむとはとか、しかりとて背かれなくに事しあれば まづ嘆かれぬあな憂世の中などとこぼしている。まっすぐで好感が持てる人物。
802(延暦21)年 - 853(仁寿2)年2月3日 51歳。
平安時代初期の公卿、文人。
815(13) 陸奥守になった父親の岑守と陸奥国に同行。
弓馬に熱中。嵯峨天皇から「漢詩に優れる岑守の子であるのになぜ弓馬の士になってしまったのか」と嘆かれる。一念発起して学問。
822(20) 文章生試に合格。
834(32) 遣唐副使。
838(36) 遣唐使でトラブル。隠岐国へ流罪。
840(38) 赦免、帰京。
841(39) 刑部大輔。
845(43) 蔵人頭。
847(45) 参議。
泣く涙雨と降らなむわたり川 水まさりなばかへりくるがに
花の色は雪にまじりて見えずとも 香をだににほへ人の知るべく
【キーワードと感想】
隠岐国 おきのくに。かつて日本の地方行政区分だった令制国の一つ。日本海にある島根県所属の島々。180余りの島々から成り立つ群島型離島。
参議 さんぎ。朝廷組織の最高機関である太政官の官職の一つ。四等官の中の次官(すけ)に相当。
【ネットワーク】
小野 岑守 おの の みねもり 778宝亀9年 - 830天長7年5月14日 平安時代初期の公卿・文人。小野 篁の父親。小野小町の曾祖父。
嵯峨天皇 さがてんのう 786延暦5年10月3日 - 842承和9年8月24日 第52代天皇。
白 居易 / 白楽天 はく きょい 772年2月28日 - 846年9月8日 唐の漢詩人。平安貴族と同じ仏教信者。篁が遣唐使になった話を聞き、会うのを楽しみにしていた。『長恨歌』漢皇色を重んじて傾国を思ふ 御宇多年求むれども得ず
【似顔絵サロン】
〔参考〕
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%87%8E%E7%AF%81
https://www.asahi-net.or.jp/~SG2H-ymst/yamatouta/sennin/takamura.html
コメント
コメントを投稿