陽成天皇~百人一首でアルケーを知りたい(897)
▼筑波嶺の 峰より落つる みなの川 恋ぞ積もりて 淵となりぬる 13
感想 聞けばその通り、何であれ集まり積もれば深い淵となる。だから人にどうせよ、というのではない。この句は、人それぞれが感想を持つ余白を残す。押しつけがましくないのが良い。
869(貞観10)年1月2日 - 949(天暦3)年10月23日 80歳。
清和天皇の第一皇子。
876(7) 父親の清和天皇が譲位し、第57代天皇になる。
藤原基経が摂政。
880(11) 清和天皇が崩御。基経と関係悪化。
883(14) 基経が政務放棄。
884(15) 退位し太上天皇になる。大叔父の光孝天皇が即位。
887(18) 光孝天皇が崩御。宇多天皇が即位。
890(21) 第一皇子の元良親王が誕生。
上皇歴65年、歴代1位。
【キーワードと感想】
政務放棄 基経は陽成天皇との関係が悪化し、自宅にとじ籠った。翌年、天皇が代わっている。
太上天皇 だいじょうてんのう、だじょうてんのう。譲位して皇位を後継者に譲った天皇の尊号。
上皇 じょうこう。退位した天皇の称号。
【ネットワーク】
清和天皇 せいわてんのう 850嘉祥3年5月10日 - 881元慶4年1月7日 第56代天皇。武門の棟梁・清和源氏の祖。文徳天皇の第四皇子。陽成天皇の父親。
藤原 基経 ふじわら の もとつね 836承和3年 - 891寛平3年2月24日 平安時代前期の公卿。清和天皇・陽成天皇・光孝天皇・宇多天皇の四代にわたって朝廷の実権を握った実力者。史上初の関白。
光孝天皇 こうこうてんのう 830(天長7)年 - 887(仁和3)年9月17日 第58代天皇 百人一首15:きみがため 春の野に出でて わかなつむ 我がころもでに 雪は降りつつ
宇多天皇 うだてんのう 867貞観9年6月10日 - 931承平元年9月3日 第59代天皇。
元良親王 もとよししんのう 890(寛平2)年 - 943(天慶6)年8月29日 平安前期~中期の皇族・歌人。陽成天皇の第一皇子。百人一首20:わびぬれば 今はた同じ 難波なる みをつくしても 逢はむとぞ思ふ
【似顔絵サロン】
〔参考〕
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%BD%E6%88%90%E5%A4%A9%E7%9A%87
https://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/sennin/youzei.html
コメント
コメントを投稿