藤原 朝忠~百人一首でアルケーを知りたい(926)

逢ふことの 絶えてしなくは なかなかに 人をも身をも うらみざらまし 44
感想 そもそも最初から出会いがなければ相手も自分も恨んだりすることもなかったのに、という歌。たしかに。誰しも変えられるのは自分だけと分かっているのに、人をも身をも恨むんだなあ。

藤原 朝忠 / 中納言朝忠 ふじわら の あさただ 
910(延喜10)年 - 967(康保3)年1月15日 57歳。
 平安時代中期の公家・歌人。藤原定方の五男。三十六歌仙の一人。
 主君:醍醐天皇→朱雀天皇→村上天皇

927(17) 侍従
930(20) 五位蔵人
943(33) 内蔵頭。
946(36) 近江守。
951(41) 左近衛中将。
952(42) 参議
956(46) 正四位下。
962(52) 従三位。
963(53) 中納言

時の流れを歌った2首
世の中はただ今日のごと思ほえて あはれ昔になりもゆくかな
万代のはじめと今日を祈りおきて 今行末は神ぞ知るらむ

【キーワードと感想】
侍従 じじゅう。天皇に側近奉仕する位。

五位蔵人 ごいのくろうど。律令制における令外官の一つ。蔵人所の次官。蔵人頭の次位。家柄がよく学識才能のある者が選ばれた。

参議 さんぎ。太政官の官職の一つ。四等官の次官(すけ)に相当する令外官。納言に次ぐ。

中納言 ちゅうなごん。太政官に置かれた令外官のひとつ。四等官の次官(すけ)に相当。

【ネットワーク】
藤原 定方 / 三条右大臣 ふじわら の さだかた 873(貞観15)年 - 932(承平2)年9月11日 平安時代前~中期の貴族・歌人。藤原高藤の次男。醍醐天皇の外叔父。百人一首25:名にし負はば あふ坂山の さねかづら 人に知られで 来るよしもがな

【似顔絵サロン】















〔参考〕
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E6%9C%9D%E5%BF%A0
https://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/sennin/asatada.html

コメント

このブログの人気の投稿

大伴旅人の万葉集459番歌~アルケーを知りたい(1092)

大伴旅人の万葉集876-879番歌~アルケーを知りたい(1117)

大伴旅人の万葉集577番歌~アルケーを知りたい(1097)