西園寺 公経~百人一首でアルケーを知りたい(961)
▼花さそふ あらしの庭の 雪ならで ふりゆくものは わが身なりけり 96
感想 この歌の詠み手の西園寺公経は、立場が鎌倉幕府寄りだったことから、承久の乱のとき、後鳥羽天皇から幽閉された。しかし、乱の後は勝ち組になった。それを意識すると、この歌の「ふりゆくものはわが身なりけり」は詠嘆というより、勝利を歌っているようにも聞こえてくる。
1171承安元年 - 1244寛元2年10月2日 73歳。
平安時代末期~鎌倉時代前期の公卿・歌人。
琵琶と書に秀でた多芸多才の人。
処世は卓越、荘園と宋と貿易収入で豪華奢侈。
1179(8) 従五位上。
1187(16) 従四位下。
1196(25) 蔵人頭。
1198(27) 参議。
1206(35) 中納言。
1218(47) 大納言。
1221(50) 承久の乱。幕府側だったので後鳥羽上皇から幽閉される。
1222(51) 太政大臣。朝廷の実権を掌握。
【キーワードと感想】
承久の乱 じょうきゅうのらん。1221年の5月~6月に起きた朝廷の後鳥羽上皇vs鎌倉幕府の北条義時の戦い。結果は幕府側の勝利。後鳥羽上皇は隠岐島、順徳上皇は佐渡島に配流。
【ネットワーク】
後鳥羽天皇 ごとばてんのう 1180治承4年8月6日 - 1239延応元年3月28日 第82代天皇。在位:1183寿永2年9月8日 - 1198建久9年2月18日。後鳥羽院。百人一首99:人も惜し 人もうらめし あぢきなく 世を思ふゆゑに もの思ふ身は
【似顔絵サロン】
〔参考〕
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%9C%92%E5%AF%BA%E5%85%AC%E7%B5%8C
https://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/sennin/kintune.html
コメント
コメントを投稿