大伴旅人の万葉集830-837番歌~アルケーを知りたい(1106)

▼梅花の歌三十二首その3。
▼花見の宴に人が集い、花を頭につけ、一杯やって皆で楽しむ様子が伝わる。

万代に年は来経とも梅の花 絶ゆることなく咲きわたるべし 筑前介佐氏子首 万830
*これから万代にわたって年は改まっても梅の花は絶えることなく咲くことでしょう。

春なればうべも咲きたる梅の花 君を思ふと夜寐(よい)も寝なくに 壱岐守板氏安麻呂 万831
*春になると美しく咲く梅の花、その花を思うと夜もおちおち寝られません。

梅の花折りてかざせる諸人は 今日の間は楽しくあるべし 神司荒氏稲布 万832
*梅の花を折ってかざす皆さまは、今日一日、楽しいことでしょう。

年のはに春の来らばかくしこそ 梅をかざして楽しく飲まめ 大令史野氏宿奈麻呂 万833
*年の初めに春が来るのでこのように梅をかざして楽しく一杯やるのです。

梅の花今盛りなり百鳥の 声の恋しき春来るらし 少令史田氏肥人 万834
*梅の花は今が盛りです。たくさんの鳥の鳴き声が心地よい春が来たようです。

春さらば逢はむと思ひし梅の花 今日の遊びに相見つるかも 薬師高氏義通 万835
*春が来れば逢いたいと思っていた梅の花、今日のこの宴会でお互い出会えましたね。

梅の花手折りかざして遊べども 飽き足らぬ日は今日ありけり 陰陽師磯氏法麻呂 万836
*梅の花を手折ってかざして遊んでいますが、遊び飽きない日とは今日のことであります。

春の野に鳴くやうぐひすなつけむと 我が家の園に梅が花咲く 算師志氏大道 万837
*春の野で鳴く鶯をなつけようとして、我らがこの庭で梅の花が咲いているのでしょう。

【似顔絵サロン】中臣 鎌足 614 - 669 55歳。 31歳のとき中大兄皇子と共に乙巳の変を実行。われはもや安見児得たり皆人の得難にすとふ安見児得たり 万95














〔参考〕
伊藤博訳注『新版 万葉集一』角川ソフィア文庫。
https://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/sennin/tabito2.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BC%B4%E6%97%85%E4%BA%BA

コメント

このブログの人気の投稿

大伴旅人の万葉集459番歌~アルケーを知りたい(1092)

大伴旅人の万葉集876-879番歌~アルケーを知りたい(1117)

大伴旅人の万葉集577番歌~アルケーを知りたい(1097)