山上憶良の万葉集884-885番歌~アルケーを知りたい(1137)

▼今回は、麻田陽春という人物が熊凝(くまごり)という人物の身になって詠んだ歌2首。
▼この2首に続き、山上憶良が詳しい説明の前書きをつけた長短合わせて6首の歌を詠んでいる。

 大伴君熊凝が歌二首 大典麻田陽春作
国遠き道の長手をおほほしく 今日や過ぎなむ言とひもなく 万884
*故郷を遠く離れた長い旅の道中で行き倒れてしまった、誰からも言葉をかけてもらうこともなく今日死んでしまうかもしれない。

朝露の消やすき我が身他国(ひとくに)に 過ぎかてぬかも親の目を欲り 万885
*朝露のように消えてしまいそうな我が身だ。異国の地で死んでしまう前にひと目親に会いたい。

【似顔絵サロン】憶良(660-733)の同時代人。麻田 陽春 あさだ の ようしゅん 689 - 745 56歳。奈良時代の官人・文人。万884-885の大伴君熊凝が歌二首の作者。














〔参考〕
伊藤博訳注『新版 万葉集一』角川ソフィア文庫。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E4%B8%8A%E6%86%B6%E8%89%AF
https://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/sennin/okura2.html

コメント

このブログの人気の投稿

大伴旅人の万葉集459番歌~アルケーを知りたい(1092)

大伴旅人の万葉集876-879番歌~アルケーを知りたい(1117)

大伴旅人の万葉集577番歌~アルケーを知りたい(1097)