万葉集巻第三270‐275、277番歌(旅にしてもの恋しきに)~アルケーを知りたい(1276)

▼今回は、高市黒人旅の途中で見た風物の和歌スケッチ8点。キーワードは、港、船、鶴、山、日暮れ、紅葉。色は船の赤、鶴の白、海の青、山の緑、夕暮れの橙などなど。
 
 高市連黒人が羇旅の歌八首
旅にしてもの恋しきに山下の 赤のその船沖に漕ぐ見ゆ 万270
*旅の途中、もの恋しい気持ちになっていたら、山の下にいた赤塗の船が沖を漕ぎ進んでいるのが見えた。

桜田へ鶴鳴き渡る年魚市潟 潮干にけらし鶴鳴き渡る 万271
*桜田に向かって鶴が鳴きながら渡っていく。年魚市潟の潮が引いているらしい。鶴が鳴きながら飛んでいる。

四極山うち越え見れば笠縫ひの 島漕ぎ隠る棚なし小舟 万272
*四極山を越えて風景を眺めると、進んでいた棚なしの小舟が笠縫の島で見えなくなった。

磯の崎漕ぎ廻み行けば近江の海 八十の港に鶴さはに鳴く 未詳 万273
*磯の崎を漕ぎ進むとそのは近江の海。たくさんの河口で鶴が鳴いている。

我が舟は比良の港に漕ぎ泊てむ 沖へな離りさ夜更けにけり 万274
*私の舟は比良の港に停泊する。陸からあまり離れないでね。夜も更けたし。

いづくにか我が宿りせむ高島の 勝野の原にこの日暮れなば 万275
*さてどこに宿を取ろうか。高島の勝野の原も夕暮れて来たことだし。

早来ても見てましものを山背の 多賀の槻群散りにけるかも 万277
*もっと早く見たかったなあ。山背の多賀の紅葉が散ってしまっている。

【似顔絵サロン】高市 黒人 たけち の くろひと ? - ? 持統・文武朝の官人・歌人。














〔参考〕
伊藤博訳注『新版 万葉集一』角川ソフィア文庫。
https://manyo-hyakka.pref.nara.jp/db/dicDetail?cls=d_kanno&dataId=3

コメント

このブログの人気の投稿

万葉集巻第二147‐149番歌(天の原振り放け見れば大君の)~アルケーを知りたい(1266)

万葉集巻22番歌(常にもがもな常処女)~アルケーを知りたい(1242)

万葉集巻第二143‐144番歌(岩代の崖の松が枝結びけむ人は)~アルケーを知りたい(1264)