万葉集巻第二十4477番歌(夕霧に千鳥の鳴きし)~アルケーを知りたい(1685)

▼4477番は、大伴池主宅で小宴を催したとき大原今城が披露した古歌。物理学者ポール・ディラックは人と会うとき方程式を持参した。同じように今城は人と会うとき古歌を持参したようだ。4477番の味わいは、足しげく通っていた先の人が亡くなると通い路を歩かなくなるので寂れてしまう悲しみの表わし方にあると思ふ。

 智努女王の卒りし後に、円方女王が悲傷しびて作る歌一首
夕霧に千鳥の鳴きし佐保道(さほぢ)をば 荒(あら)しやしてむ見るよしをなみ 万4477
*夕方、霧が出て千鳥の鳴き声が聞こえてきた佐保の道はこれから荒れるのでしょう、お目にかかるために通らなくなるから。

【似顔絵サロン】智努女王 ちぬじょおう ? - ? 奈良時代の皇族。
















円方女王 まどかたじょおう/おおきみ ? - 775宝亀5年1月27日 奈良時代の皇族。長屋王の王女。智努女王が母か姉。天武天皇の曾孫。元明天皇の治世に伊勢斎宮に参入。
















〔参考〕
伊藤博訳注『新版 万葉集四』角川ソフィア文庫。
https://manyo-hyakka.pref.nara.jp/db/dicDetail?cls=d_kanno&dataId=20

コメント

このブログの人気の投稿

万葉集巻第十八4070-4072番歌(一本のなでしこ植ゑし)~アルケーを知りたい(1535)

万葉集巻第十2219-2222番歌(夕さらずかはづ鳴くなる)~アルケーを知りたい(1477)

万葉集巻第十九4211-4213番歌(娘子らが後の標と)~アルケーを知りたい(1574)