目的を果たすため人脈を生かして行動する:マーク・オリファントさんの教訓
アルケーを知りたい(326) マーク・オリファント 今回の話題は(A)物理学。 ▼マーク・オリファントさんの教訓: 目的を果たすため人脈を生かして行動する 教訓の理由 3つある。まず、フリッシュさんを助けた話:1939年、デンマークにいたフリッシュさん(35)は、ドイツがデンマーク侵攻に踏み切る前の渡英を考えていた。それに応えたのがバーミンガム大学で物理学の教授、オリファントさん(38)だった。オリファントさんは補助講師(auxiliary lecturer)の仕事を提供してフリッシュさんが一息つけるようにした。 2番目は、フリッシュさんと(次回取り上げる)パイエルスさんから上がってきた報告を、すぐ上司のヘンリー・ティサードさんに伝えさせたこと。重要な案件を遅滞なく伝える適切な相手を持っていたこと。 3番目は、イギリスが原爆の実現性を認め素早く行動を起こし、アメリカにも情報を提供した。しかしなぜかアメリカの動きが鈍い。そこでオリファントさんは渡米して旧知のキーパーソンを訪ねて説得する。その結果、アメリカが動き始めた。 オリファントさんは人脈をどこで作ったか見ると、イギリスではキャヴェンディッシュ研究所のラザフォード先生の下で、アメリカでは留学先のバークレー研究所だ(ローレンスさんと)。 感想 ナレッジを増幅させる知的創造プロセスとしてこの例を見ると、オリファントさんの動きで分かるのは、目的達成が滞ったとき、その滞りを修正するのは、人であり、人と人が会って話をすることの力だ。この場合はイギリスからアメリカに文書が渡っていたにも関わらず、受け取った責任者が金庫に入れたままだった。重要なことも、文書にし、人が動かなければ成されない、という話。 マーク・オリファント Mark Oliphant, 1901年10月8日 - 2000年7月14日 1901年、オーストラリアのアデレード生まれ。父は公務員。 1914(13)WWI。 1918(17)WWI終戦。アデレード高校を卒業。 1919(18)アデレード大学入学。 1921(20)アデレード大学で学士。 1925(24)ラザフォードさんの講演を聞く。結婚。 1927(26)奨学金を得てケンブリッジ大学のキャヴェンディッシュ研究所に入る。知り合った人は: ジェームズ・チャドウィック James Chadwick, 189...